融資型クラウドファンディングとは?

融資型クラウドファンディングは資産運用の側面が強いクラウドファンディングです。

一般的なクラウドファンディングが金銭的な利益を求めない投資なのに対し、金銭的なリターンを得る目的で行われるクラウドファンディングです。

要は単なる投資や応援的な寄付ではなく、自己資金を増やす目的でのクラウドファンティングという点が他のクラウドファンディングと違うのです。

リスクの低い投資方法として注目を集めているソーシャルレンディングも、この融資型クラウドファンディングに分類されます。

おそらく資産運用という目的でであれば融資型クラウドファンディングが最も目的に近いと思いますので、投資視点を踏まえながら解説していきます。

 

融資型クラウドファンディングとは?

融資型クラウドファンディングでは、クラウドファンディングを通じて集めた資金を投資案件の先にいる融資先企業に融資し、その融資したお金を金利を含めてクラウドファンディング運営者に対し返済をしてもらうことで利益を得ます。

そして、投資家側は投資元本と利率からクラウドファンディング運営者の手数料を差し引いた額を受け取ることで配当金を得ます。

融資型クラウドファンディングを提供している業者は、資産を運用したい投資家と資金が必要な企業とをマッチングさせるプラットフォームを提供するサービスを運営しています。

運営者がWeb上でファンドを運営し、投資家から企業に投資するための資金を集めます。これによりファンドは企業への資金調達が可能となるわけです。

融資型クラウドファンディングは、貸付型クラウドファンディングソーシャルレンディングと呼ばれることがありますが、これは切り口によって呼び方が異なるだけで、投資方法としては同じです。

たとえば、実態はソーシャルレンディングであっても、クラウドファンディングに焦点が当てられる場合は融資型クラウドファンディングもしくは貸付型クラウドファンディングと呼ばれます。

 

融資型クラウドファンディングの仕組み

融資型クラウドファンディングの仕組み

融資型クラウドファンディングの仕組みは、レンディング業者が“融資を受けたい事業者”と“出資したい個人投資家”をマッチングし、レンディング業者が“融資を受けたい事業者”に資金を貸付すること(=融資)により利益が生み出されます。

“融資を受けたい事業者”がレンディング業者の審査をクリアし、マッチングサービスに案件掲載されると出資をしてくれる投資家を募集します。まとまった額が集まった時点で融資を希望する企業に融資額が振り込まれるでしょう。

この融資額は貸付金なので、融資を受けた事業者側はその出資額を事業運用することで利益を生み、利息を上乗せして返済します。そして返済された融資金の中から投資家側に配当金が支払われます。

配当のタイミングは商品によって異なるので、出資するなら配当時期がいつかあらかじめ確認しておくとよいでしょう。毎月分配金がある商品もあれば、期間満了後に配当される商品もあります。

また融資が失敗に終わった場合は、利息分が削られたり、最悪の場合は配当が出なかったりする可能性もあるので注意が必要です。利回りもサービスごとに異なるのであらかじめ確認するようにしましょう。

 

融資型クラウドファンディングのメリット

融資型クラウドファンディングは、融資する側・される側双方にとってメリットがあります。

まず、融資型クラウドファンディングは各商品やサービスによって得意分野が異なるため、いろいろな事業に投資できる点がメリットです。これにより、投資家は特定の分野に偏らず、さまざまな分野に投資することでリスク分散しやすいようにできています。

少額投資で始められる商品が多いのもメリットです。初めて投資をする人にとって、融資型クラウドファンディングは始めやすい投資法といえるでしょう。

融資型クラウドファンディングの場合、多くの業者が最低投資金額を1万~10万円程度に設定しています。なので、複数の投資先に分散して投資することが可能です。もちろん、まとまった金額を1カ所に投資することもできます。

また、他の資産運用などと比べるとリターンが大きい場合が多いのもメリットです。融資型クラウドファンディングは、多くが利回りの良い商品を扱っており、だいたい年利6~10%を出しています。

 

融資型クラウドファンディングのデメリット

融資型クラウドファンディングのデメリットは、元本保証がされない点でしょう。

これは、融資型クラウドファンディングが銀行預金と異なり、高い利回りを求める方法であることからきています。投資先の事業が成功すれば高めの金利が配当される可能性がありますが、投資先の事業が失敗すれば、仲介手数料だけ運営側に抜かれて元本さえ回収できないリスクもあるでしょう。

なお、融資型クラウドファンディングは一攫千金というよりはコツコツ増やすタイプの投資方法になります。

 

融資型クラウドファンディング業者

融資型クラウドファンディングの業者紹介

融資型クラウドファンディングの業者を紹介します。

SBIソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングとは、金融業界の中でも大手のSBIグループが運営主体の融資型クラウドファンディングサービスです。

ソーシャルレンディング運営業者となる企業は新興企業が多く、会社として不安定という弱点があります。その中において、SBIソーシャルレンディングは安定性やコンプライアンスの安心感の点で他企業を一歩リードしている業者です。

SBIグループという運営主体の信頼性を後ろ盾として、洗練されたサービスと着実な資金調達を実施しているといえるでしょう。手掛ける分野も幅広く、募集プロジェクト例としては不動産投資の他に海外向け事業へ投資も行っています。

参考利回りは年間管理手数料率を差し引くと3~10%です。これまでの成約総額は約319億円に上ります。

詳しい解説はこちら

クラウドバンク(CrowdBank)

クラウドバンクは、証券会社が運営し、ファンドの種類が多く、国内外を問わずさまざまな事業に投資できる点が特徴です。

主流となる募集プロジェクト例としては不動産や太陽光発電が挙げられますが、その他にもいろいろなファンドを用意しています。

成約総額は682億円に上り、参考利回りは6%以上です。これは比較的リターンの高い数字といえるでしょう。

また、入出金の際に手数料がかからない、最低額1万円から始められるのも初心者にとってメリットといえるでしょう。

クラウドバンクでは、全てのファンドについて「待つだけで資産が増えていく」体験ができることをモットーに、保全性を考慮した運用がなされています。FXや株式投資に疲れたユーザーや、これから初めて投資をする方に使いやすいサービスになるよう、専門的な知識がなくても安心して投資できるよう配慮されています。

詳しい解説はこちら

オーナーズブック(OwnersBook)

オーナーズブックは、不動産投資に特化したクラウドファンディングに定評があります。

このサービスが扱う不動産は、国内が主であり、募集プロジェクト例としても特に東京都内の案件が多くなっています。

最低額1万円から投資できる点も利用しやすい点の一つです。また、いずれも不動産専門家がプロの目で選定した不動産ファンドなので、不動産投資が初めてという人でも安心して出資しやすいでしょう。

オーナーズブックの運営主体であるロードスターキャピタルは2017年9月に東証マザーズへの上場を果たしています。運営主体の安定性も魅力の一つといえるでしょう。

成約総額は約139億円に上っており、元本割れの経験がゼロなので安心感の持てるます。

参考利回りは4~6%で、出資の際の手数料は基本的にかからないのも投資家に嬉しいポイントです。

※なお、オーナーズブックは不動産投資型クラウドファンディングですが、利益を得る方法などが融資型に似ているため、こちらにも記載しております。

詳しい解説はこちら

maneo(マネオ)

現在maneoは取引を休止しています。

maneoは2008年からサービスを開始しており、融資型クラウドファンディングの草分け的存在です。

サービス開始以降、着実に類型応募額の実績を積んできました。不動産案件はもちろんのこと、幅広い分野のファンドを取り扱っているのが特徴です。募集プロジェクト例としても選択肢が多いのがメリットのクラウドファンディングといえるでしょう。

また、多くのソーシャルレンディングサービスと連携しており、ワンクリックで連携できるサービスも行っています。さまざまな分野に投資したい人に向いているかもしれません。

maneoの参考利回りは5~8%成約総額は1603億円にのぼります。

なお、成約手数料や事務手数料等は0円で、投資口座内での投資実行や分配金入金には手数料がかかりません

LCレンディング

現在LCレンディングは取引を休止しています。

LCレンディングは、JASDAQに上場しているGLOMEグループの子会社が運営しています。上場企業の子会社として、個人投資家に対し信頼性と透明性、安全性を大切にしているクラウドファンディングサービスです。

GLOMEグループならではの豊富な知識とネットワークを活かした不動産金融案件が多く揃っています。

LCレンディングにあるファンドはGLOMEグループの投資委員会の厳しい条件をクリアしたものだけが提供されており、どの募集プロジェクト例も安全性、収益性に優れた投資案件といえるでしょう。

参考利回りは5~8%で、成約総額は307億円に上ります。最低額2万円から投資が可能です。

なお、こちらの業者も口座開設手数料、取引手数料が一切無料なのも利用しやすいポイントといえるでしょう。

 

融資型クラウドファンディングまとめ

融資型クラウドファンディングまとめ

“投資をしたい”、“資産運用したい”という方であればおそらく融資型クラウドファンディングを実践することになるはずです。

融資型クラウドファンディングはソーシャルレンディングとも呼ばれており、少額投資で資産運用できるということで今注目されている投資法です。

基本的な考え方は本記事の内容と同じになりますが、具体的に解説している部分もありますので、もし興味があれば読んでみてくださいね。

※ソーシャルレンディングについておすすめする内容になっていますが、最終的な判断は個人でお願い致します。
※ブログの内容は、著者が考え抜いて書いたものですが、その正確性を保証するものではありません。
※掲載情報によって生じたいかなる損害についても、責任を負いません。
おすすめの記事